のびっこクラブ~ことわざカルタ~7/14

夏休み前の「のびっこクラブ」は、今回が最後。8月は希望者のみなので、全員がそろうのは、9月になります。
そこで、4月から、毎回2句ずつ唱えてきた「ことわざ」のカルタに挑戦しました。

まず、一人一人、自分の絵札をあいうえお順に並べて確認しました。絵札に書かれた平仮名がどのくらい読めるのかもわかりました。お友達と助け合いながら、全員、思ったよりも随分早くできました。さすがです。

はじめは、練習です。私が読んだものを聞いて、今並べた自分の絵札の中から、取ります。

読み札を読み終えるとすぐに、「あったーっ!」「いっちば~ん!」などと、取った札をうれしそうに掲げて見せてくれました。お隣さんが迷っていると、「そこそこ…そう、それそれ!」などと声を掛け合う様子もみられました。

そして、いよいよ、お友達とのカルタ取りです。

始める前に、「負けると泣いちゃう人いる?」と尋ねたら、「だいじょうぶ。なかないよう。」と言っていた通り、上手く取れなくても泣いたり怒ったりする子はいませんでした。「負けたら嫌だけど、それを我慢できることも、とっても大切なこと。」「お友達が困っていたら、ちょっと助けてあげてね。」という話もよく聞いてくれました。

また、今回は、「読む方をやりたい。」というお子さんが3人いらしたので、読み手も、子どもたちにお願いしました。

カルタ取りが苦手なお子さんのなかには、文字がまだ読めないということばかりでなく、文字は読めても、たくさんの札の中から目当ての札を探すことが苦手だったり(見る力)、読み手の言葉を聞き取ることが苦手だったり(聞く力)する場合もあります。苦手の原因を見つけて、お子さんに合った対応や環境づくりをしていきたいものです。それは、就学後の学習にもつながっていきます。

カルタ遊びは、札に書かれている内容を覚えてしまうと、子どもでも大人に勝てる遊びです。「しっかり覚えてから、大人の人と勝負してごらん。」と伝えてみました。更に、幼い時に聞き覚えた言葉は、よく記憶に残っているものです。今回使用した「ことわざカルタ」は、「のびっこバッグ」に入れて持ち帰りましたので、ぜひ、ご家庭でも挑戦してみてほしいです。

※次回の「のびっこクラブ」は、8月4日(金)午後1時50分から2時40分(50分間)の予定です。希望者のみの授業となります。よろしくお願いいたします。

※上記写真の「ことわざカルタ」:「ちびむすドリル」より作成

Follow me!