のびっこクラブ 5/7

5月は,ひらがな50音に親しんでいきます。

今回は,「あいうえお表」の平仮名を指さしながら一緒に唱えたあと,「あいうえお表で逃走中」をしました。
まず,「あいうえお表」のなかの5つの平仮名を選んで赤いシールを貼ります。(そこが自分の隠れた場所です。)
さあ,先生はどの平仮名のカードを引いたのかな?「あいうえお」を唱えながら,先生の指が「あいうえお表」を進んで行きます。どの平仮名でとまるのかな?
自分が隠れたところでなければ「セーフ!」です。

幼稚園のお部屋には「あいうえお表」が掲示してあります。ご家庭にもあるのではないでしょうか。
平仮名の形や音を覚えるのに,効果的につかえます。

ポイントは,平仮名を指さしながら唱えること。指さすことで,自然と目が平仮名に向きます。そして同時に口を動かし,その音を耳で聞くことになります。たくさんの感覚をつかって覚えていきます。

ぜひ,ゲームにしたり,歌に合わせたりして,楽しくつかってほしいです。

〇次回の学習は,5月14日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。

※写真の「ひらがな表」は,「ちびむすドリル」より作成

Follow me!