学校再開~お疲れ小学生~

市内小学校は、今週から午前中登校が始まりました。
久しぶりの登校。お友達とも会えて、休み時間も遊べて、少しずつ日常がもどってくる感じもうれしいだろうなあ、と思います。
本塾も、教室での授業を再開しました。
久しぶりのお子さんは、見ないうちに背も伸びて、またまた大きくなっていました。
オンラインで一緒にお勉強していたお子さんは、やはり「久しぶり」という感じはありません。ずっと学習を継続していた感じを受けました。それでも、直接指導をしてみると、オンライン教室で感じたもどかしさがなく、時間的にも内容的にも豊かに進められることをありがたく思いました。
そして、一番印象的だったのは、お子さん方がみんな、「お疲れですね。」という様子だったことです。
おそらく、学校は3時間授業といえども、椅子に座って姿勢を保っているだけで疲れたのではないでしょうか。姿勢を保って学習するのには、腹筋や背筋など「体」の力が大切です。また、長時間、学習に集中する力を発揮するのも久しぶりですね。心も体もリハビリが必要かもしれません。それほどに長い夏休み&休校だったのだと思います。
本塾の授業でも、本来は夏休みの間に定着させたかった基礎的な計算力や読解力・語彙力などなど、これからの授業のなかで、少しずつ行っていきたいと考えています。まずは、様子を見ながら、無理なく進めていきましょう。