のびっこクラブ 1/28

ひきざんの難しさ~イラストは動かない…

前回の「たしざん」に続いて、今回は「ひきざん」に挑戦です。

引き算は、足し算と比べると、やや難しい感じを受けます。

日常生活では、「マイナス10ポイント!」「ゲェ~ッ!やられたぁ。」などという やり取りを耳にしていても、それを いざ 積み木の操作やプリント学習へ移そうとすると、思いのほか、難しいのです。

減らすことは分かっていても、実際に積み木は無くならないし、印刷されたイラストは消えないからかもしれません。

今回も、「おもしろひきざん」から始めて、積み木を使ったひきざん、イラスト入りのプリントでのひきざん、最後に積み木遊び、と進みました。

戸惑ったり、間違えたりしながらも、「できたよ!」という声は、明るくて自信に満ちていました。

園児が小学校の先行学習をする場合には、「難しい」「できない」という気持ちを抱かせないようにすることが大切です。

きらきらと、自信をもって入学できるように配慮したいです。

※次回の「のびっこクラブ」は、2月4日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。

※幼稚園が、休園・登園自粛・自由登園などになった場合には、「のびっこクラブ」は、お休みいたします。
 幼稚園やホームページ、または、お電話等で、ご確認をお願いいたします。

 皆様、お体にお気をつけてお過ごしください。

Follow me!