秋の空、実りの秋

4年生や6年生の理科では、星座や月の学習があります。

先日、100均で「星座早見」を見つけました。

このところ、すっきりとした秋空が見られませんが、明日は、十五夜。秋の夜空を見上げてみましょう。

また、昨日来た3年生は、理科の学習からヒントを得て自分で作った「ギター」をもってきて見せてくれました。

興味関心をもつと、自分でその知識を生かして深めたり広げたりしていけるのですね。

宿題の理科のプリントの裏に、「落花生」についての豆知識が載っていました。

「落花生ってピーナッツなの?」

と、まずは、そこから…。

教室の前に、落花生がぐんぐん伸びてきているところだったので、靴を履いて見に行きました。(蚊に刺されて帰ってきました…。)

子供たちの身の回りに、「秋」の学びがあふれています。

Follow me!