のびっこクラブ~カタカナでクリスマス

12月は、楽しみがつまった月ですね。なんといっても、最大のお楽しみは「クリスマス」に「サンタクロース」「プレゼント」♡でしょう。

そこで、12月は、片仮名をとりあげてみました。

子どもたちの周りには、たくさんの片仮名表記のものがあります。一音一音の読み書きはできなくても、「アイス」も、「アンパンマン」も、「ティラノサウルス」も、「カスミ」も分かってしまいます。
そこで、カタカナ表記のカードと絵カードを合わせて楽しんだり、平仮名と片仮名の文字合わせゲームをしたりしました。
カタカナを使った、クリスマスカードやポケモンのキャラクターの塗り絵も楽しみました。

片仮名の書字にも挑戦です。
はじめは、「サンタクロース」の「ロ」。
片仮名は、一画が短く単純な線で構成されているので、始点と筆順が明記されていると、園児でも簡単に書くことができます。
しかし、片仮名は、漢字を構成するものへと発展していくので、筆順は大切にしたいです。そこで、「ロ」の書き方をみんなで確認したのです。最初は「簡単だよ。四角だよ。」と言っていたお子さんも、「え~っ、こんな書き方するの~。」と驚いていました。
「片仮名の書き方が正しくできる子は、漢字も得意になるよ。」と話すと、みんな頑張って書いていました。

自分の名前も片仮名で書いてみました。

楽しい冬休み。身の回りの片仮名にたくさんふれてほしいです。

本年中は、たいへんお世話になりありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

※新年の1回目は、1月13日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。

Follow me!