のびっこクラブ~たしざんに挑戦!~1/26

いよいよ、たしざんに挑戦です!
「たしざん」というと難しく感じますが、+(プラス)と思ってみると、日常生活のなかで沢山見かけることができます。
「ディズニー+」などの名称や、「プラス5ポイント!」とか「今なら20%プラス!」など、増えるとき・合わせるときの言葉として、子ども達もよく耳にしていることと思います。
はじめは、絵や○図を使った問題から。+の意味が理解できれば、あとは簡単です。
みんな、うれしそうに、そして、「こんなのもできちゃうよ!」と自慢げに取り組んでいました。
幼児の場合、問題を解くときには、指を使って数量を視覚的に確認しながら解いたり、数図のカードを使ったりと、無理なく取り組んでいくことが大切です。具体物を使いながら取り組むことで、少しずつ脳内処理できるようになっていきます。
幼児の学習のポイントは、学習して新しいことができるようになっていくことを自分で認識し、楽しめるようにすることだと思います。「へへへっ、すごいでしょ!」と思えると、学ぶことは楽しくなりますね。
※次回の「のびっこクラブ」は、2月2日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。
※写真のカード:「ちびむすドリル」より作成