がんばってるよ!たしざん~小学1年生~
入学前に10までの数のドッツカードにたくさん触れてきた1年生。夏休みの目標はたしざんとひきざんの暗算ができるようにすること。
授業の最初に,たしざんカードで練習する時間を設けました。
夏休みの1回目。たしざんカード42枚中,正解36枚,間違いや時間切れ6枚。
2回目。たしざんカード42枚中,正解36枚,間違い6枚。
おや?前回と同じ…。でも前回と同じ間違いは,そのなかの3枚。あとの誤りは,前回はできていたもの。数の概念に裏付けされておらず,ただあやふやに暗記していたものと考えられます。
3回目。たしざんカード全問正解!とてもうれしかったようで,「やったー!」「イェ~イ!」とハイタッチ。でも,時間がかかるカードが数枚。それは,頭の中でカウントしていて,まだ暗算できていないカード。
4回目。時間を計ることで,暗算を促してみた。3分以内でできて,本人も満足。
次回が楽しみです。たしざん練習を進める中で,「いくつといくつ」や「ひきざん」の問題の理解も深まってきました。計算の練習も,数への理解を深めるように工夫しながら進めていくことが大切です。
