のびのびレッスン 8回目

~下妻いずみ幼稚園~
年中児クラス・年長児クラスでの「ことば&かずであそぼう!」の8回目です。

今回は,平仮名カードを使ったカルタ遊びをしました。

年中児クラスでは,絵付きのカードで,言葉の始まりの音を探す遊びです。
「あひる」と言ったら,「あ」のカードを取ります。
まだ平仮名が読めない子でも,絵をヒントに探せば大丈夫。言葉の「はじめの音」に意識が向けられればよいのです。

年長児クラスでは,平仮名だけのカードを使って,言葉の終わりの音を取る学習をしました。「ねこ」と言ったら,「こ」のカードを取ります。
みんな静かに耳を澄まして,言葉の最後の音までしっかりと聞くことができました。

全ての言葉が平仮名一音一音で表せることについての理解を深めたり,最後まで言葉を集中して聞いたりすることをねらいとした学習です。

その後,横線+右斜線の「さ」「き」の平仮名の書き方を練習しました。
「さ」「き」も,横線+左斜線の「た」「な」も横線を先に引いて書き出す平仮名ですが,なぜか,縦線を先に引いて書く癖がついている子がとても多い文字です。
「横線を先に引くよ。」ということを伝えました。

次回の のびのびレッスンは,1月16日(木)の予定です。

Follow me!