のびっこクラブ 1/24の学習
今回の のびっこクラブでは,「ことわざかるた後半」をやりました。
あいうえお50音の練習をしていると,は行より後半は少し難しいようです。そのため,「今回は1回目よりも難しいかな?」と思っていましたが,なんと!みんな,やる気満々で,次々と手があがり,前回よりもずっと早く探すことができました。
そのなかで,「む」と「ぬ」の聞き分けが難しかったです。子どもたちは,まず耳から言葉を覚えていきます。言葉の一音一音を文字として読んだり書いたりするようになると,聞き違えて覚えていた言葉に気付き,正しい音を覚えていきます。1年生になって文を書くと,「~してください。」というところを「~してくらさい。」と書く子がいます。そのようなお子さんは,よく聞いていると,話しているときも「くらさい。」と発音しています。
たくさんの言葉にふれて,語彙を豊かにすることも,正しく聞き分けるためには大切です。
また,今回から,家庭学習の練習として,おうちで取り組むプリントを分けました。お忙しいことと思いますが,無理のない範囲で取り組んでみていただけるとありがたいです。

次回の学習は,1月31日(金)の午後2時10分から2時40分の予定です。