日常を見る目がかわる!~理科・社会科

「のびっこクラブ」「のびっこ学習教室」準備中!
(4月23日から開始)

3年生から理科や社会科の学習が始まります。

理科や社会科を学ぶと,まわりの景色が違って見えてきます。

例えば,社会科「火事からくらしをまもる」の学習をした帰り道。あんな所にも こんな所にも, 消火栓や防火水槽があることにあらためて気が付きます。「なるほど!これがそうだったのね!」という感じです。

また,理科「しぜんのかんさつ(春)」の学習をすると,モンシロチョウが,花ではなく畑の葉っぱに群がっていることに目が行きます。「おおう!たまごをうんでるな。」と思うことができます。
それまでの「ちょうちょ=お花」の童話のような世界から,生物学的な見方へと変わっていくのです。

そうして,知らず知らずのうちに,たくさんの「常識」を身につけていきます。

ぜひ,楽しく学習を進めてほしいです。

Follow me!