のびっこクラブ~積み木で言葉づくり
5月20日(金)の「のびっこクラブ」では、平仮名「に」と「け」の学習のあと、「ひらがなつみき」を使って言葉づくりをしました。
普段耳から聞いて覚えていた言葉が、全て一音一音の文字で表せることに気付いてくれるとうれしいです。
まずは、これまでに学習してきた平仮名を使って、みんなで一緒に!
最後は、自由に。平仮名が読めない人は積み木遊びでもO.K!これからも平仮名にふれながら楽しむ時間を作っていきましょう。

↑なんと!年中さんの作品。10個全ての積み木を使って言葉を作っていました。びっくりです!すごい!

↑そして、さすが年長さん!小さい「ゆ」まで使いこなしていました。
他にも、自分の名前を作ってみたり、積み木を好きなように重ねてみては、ランダムに並んだ文字を「先生、読んでみて。」と呼んでもらって楽しんだり。まだ読めなくても、一文字が一音を表して言葉が構成されていることを感じられれば、本日のめあては達成です。
※来週の「のびっこクラブ」は、お休みです。
次回は、6月3日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。
※写真の積み木:公文の「ひらがなつみき」