のびっこクラブ~ちいさな「ゃ・ゅ・ょ」

10月28日(金)の「のびっこクラブ」では、小さな「ゃ」「ゅ」「ょ」(拗音)のつく言葉についてふれました。
小さな「ゃ」「ゅ」「ょ」は、あいうえお50音表の「い段」の音にだけついて、すべての音につくわけではないことを確認しました。
そして、「き~や~~」から「きゃ」へと音を変化させていって楽しみました。
拗音のつく言葉は、「きょうりゅう」「きゅうきゅうしゃ」など、耳で聞いて覚えることは容易にできても、文字にして読み書きしようとするととても難しいものです。なかには、学年が上になっても拗音の読み書きに苦手意識をもつ小学生も見られます。
日ごろから、発音に気を付けたり、身の回りの拗音のつく言葉に意識的にふれていったりしてほしいです。
運筆を兼ねた平仮名練習では、「や」「ゆ」「よ」の3文字を書きました。最近、みんな、ぐっと筆圧が出て来て、自分の名前を進んで書いたり、書こうと頑張ったりする様子が見られます。とても頼もしいです。
☆ささやかですが、ハロウィンのお菓子を分けました。
※次回は、11月4日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。