のびっこクラブ~1から10までのかず~4/28(金)

今回の「のびっこクラブ」は、「1から10までのかず」です。

みんなの「かず」への興味は、どのくらいかな?数字の読み書きはどうかな?…というところを見せていただきました。

昨年度、花組のときに「のびのびレッスン」で数字の書き方を学習していたこともあってか、「5」の書き順もよく分かっていました。しかし!「分かっている」のと、「できる」のは、違います。もう一度確かめながら、数字の練習をしました。

また、数量を正しく5個数えることと、「ご」と唱えること、それを「5」と数字で表すことが対応して分かることも、幼児期においては大切なことです。「数を唱えられること=数がわかっていること」ではないからです。

最後に、サイコロづくりをして楽しみました。サイコロの目は、数量を視覚的に感じることができる楽しいものです。ぜひ、ご家庭でも、どんどん使ってみてほしいと思います。

また、今回は、展開図状態の台紙にサイコロの目をシールで貼ってから、組み立てました。一人一人の台紙の展開図を違う形にしてみたのですが、それでも全部さいころの形ができることに気づいてくれたかなぁ。

みんなバッグに入れて、大切そうに持って帰ってくれました。

おうちでたくさん遊んだら、捨てる前に、もう一度テープを剥がして開いてみると、おもしろいかもしれません。

※5月5日(金)は、祝日のためお休みです。
※次回の「のびっこクラブ」は、5月12日(金)午後2時10分からの予定です。

Follow me!