時計に親しもう!

市内小学校の1年生の算数では、9月に「なんじ なんじはん」の学習があります。

夏休み明けから、10より大きい数の学習が始まり、そのあとに「なんじ なんじはん」を学ぶように計画されています。

「なんじ なんぷん」の学習は、1月に、100までの数の学習をしてからです。

よく、園児のおうちの方から、「まだ、時計が分からなくて…。」というお話をうかがうのですが、まだ、心配する必要はありませんね。

幼児の場合は、時間の流れを感じたり、時計の動きに関心を持ったり、「あと3分たってからね。」とか「3日前のことを思い出してみよう。」など「時」を表現する語彙を増やしたりすることを大切にしていきたいと考えています。

Follow me!