新年の授業開始!

1月5日(金)より、新年の授業が始まりました。
お正月気分が残る中、お子様方は、いつも通りに学習に来られました。本当にえらいなぁ、と感心してしまいます。
小学生は、自分で計画を立て、冬休みの宿題の残りや宿題の中で分からなかったところ、復習プリント、予習などに取り組みました。復習してみると、12月にはできていたのに、やり方を忘れてしまっているところもありました。でも、思い出せば、ばっちりです!
また、学校の授業では出てこない応用・発展の問題に挑戦したお子さんもいました。「ヒントをあげようか?」と尋ねると、笑顔で首を横に振って一人で頑張り、最後は正解にたどり着きました。その、じっくりと考える力は、宝物です。
年長のお子さんは、前回から「かず」の学習で、たしざんを始めました。前回やってみて、かなり得意なことが分かったので、少し先に進みました。幼児の場合は、数字だけでなく、数量と結び付けて進めることが大切だと考えています。終わった後は、タブレットで「Numberblocks(ナンバーブロックス)」の数合わせゲームを楽しみました。ナンバーブロックスは、数をイメージで学べるイギリスの教育番組です。数字と数量を視覚から感じることができるので、幼児の数の学習におすすめです。
3連休が終わると、いよいよ学校の授業も始まります。
お子様方が、冬休み明けの学校生活にスムーズに入れるように、お手伝いしていきたいと思います。ご要望やご心配事などございましたら、お気軽にお知らせください。