のびっこクラブ 9/13の学習
1学期から学習してきたドッツカードと指のカードを使って神経衰弱ゲームをしました。2人または3人1組でジャンケンをして勝った人が引くことができるルールにしました。(園児にとってはジャンケンも大切な学習です。)
なかには,カードの図を見ただけで数が分かるようになっているお子さんもいました。カードの図をきちんと数えて答えを確認してからめくる子もいました。
今日の平仮名は「あしくるのなかま」。「よ」と「ま」です。短い横棒を先に書いて,横棒の書き始めの場所に縦線を合わせて引く「よ」は難しいと伝えると,みんな真剣に挑戦していました。
平仮名の正しい形や書き方は1年生でしっかりと指導されます。いまは,文字に親しみながら関心を高め,鉛筆を正しく持てる力や動かせる力…1年生で指導されることをぐんぐんと吸収できるようにするための素地を作っていきたいと考えています。
今日は,授業後に「お勉強楽しかったあ!」という声が聞かれました。よかったです!
次回の学習は,9月20日(金)の午後2時10分から2時40分の予定です。


