のびっこクラブ 10/25の学習

今回は,おはじきを使って「いくつといくつ」の学習をしました。

4は,3と1

「全部で4こあるよ。(右手をあけて)こちらに1こ入っていたね。では,左手には,いくつ入っているでしょうか?」と聞くと,みんな楽しそうに答えてくれました。

ただ「当ててください。」と言うだけでは,正しく考えられる子と,考え方が分からずに当てずっぽうの答えを言うだけの子が出てきてしまいます。
そこで,はじめは,おはじきと同じ数だけ指を出させて,「4本出したかな。1本は右手の分だよ。残りの数が左手の分だね。」と考え方のヒントを教えてみました。
すると,みんな「考えて答えを出す」ことができるようになりました。

次に,お隣のお友達と,5個のおはじきを使って,問題を出し合いました。

「いくつといくつ」の学習は,1年生のはじめに学習する内容です。
就学前に,遊びや日常生活のなかで数の分解や合成を実感できる経験を積んでおいてほしいと思います。

帰りに,5個入りのお菓子袋を配りました。ぜひ,お家で「お菓子が5個あります。弟が2個だと,ぼくはいくつ?」と「いくつといくつ」をやってみてほしいです。

次回の学習は,11月8日(金)の午後2時10分から2時40分の予定です。

Follow me!