のびっこクラブ 1/31の学習
今回の のびっこクラブでは,「ちがいはいくつ?」の学習をしました。

はじめは,バナナやおさるのカードで楽しみながら「ちがい」を考えました。
線でつなげられた分は「おなじ」数です。その「のこり」が「ちがい」になります。1年生でも,「ちがい」の数についての理解は,なかなか難しいです。ていねいに作業をしていくことで,「ちがい」をしっかりと感じてほしいです。
そのあと,ひきざんの式にすることにも触れましたが,「ちがい」も「のこり」だから,ひきざんになることが分かる程度で十分!
分かりにくいところなので,今回は「ひらがなれんしゅうちょう」はお休みにしました。すると,「先生,今日はこれだけなの?まだ,ひらがなれんしゅうちょう,やってないよ。」という声が子ども達からあがりました。すごいなあ。30分で,こんなに学習を進められるようになったことに驚きです。
前回から始めた「しゅくだい」も,たいへんよくやってきてくれました。ご協力ありがとうございました。
次回の学習は,2月14日(金)の午後2時10分から2時40分の予定です。
※2月7日(金)は,保育参観のためお休みです。