のびっこクラブ 9/4

今回は,濁点のつく平仮名で楽しみました。

はじめに,あいうえお50音表で,濁点のつく平仮名を考えて,濁点シールを貼ってみました。
そうすると,平仮名には,濁点のつくものとつかないものがあることや,カ行・サ行・タ行・ハ行につくことなどがはっきりと分かります。

そのあと,濁点をつけて言葉を変身させて楽しみました。
「かあかあ」が「があがあ」に,「さらさら」は「ざらざら」に。
「てんき」は「でんき」に,「ふた」は「ぶた」に。
てんてんをつけると,違う言葉になるものがたくさんあったね。

濁点の着く言葉に興味をもってくれるとうれしいです。

次回は,半濁点「○」のつく平仮名にふれて楽しみます。

※次回の学習は,9月11日(金)午後2時10分から2時40分の予定です。

※写真のあいうえお50音表:(株)JTBパブリッシング「おふろでおぼえるひらがな」

Follow me!