2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 inagawa-juku 教材の紹介 のびのびレッスン 6回目 ~下妻いずみ幼稚園~年中児クラス・年長児クラスでの「ことば&かずであそぼう!」の6回目です。 今回は,数の大きさ比べと斜線と折れのある平仮名や形に親しむ学習です。 「赤玉と白玉,どちらが多く入ったかな。」みんな口々に,「 […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 inagawa-juku お知らせ 園児募集のお知らせ 入学前の半年間,本塾に通ってみませんか。現在,水曜日の一枠が空いております。年長児のみ3名までの少人数指導となります。(完全個別指導については,応相談) <募集内容>○日時:毎週水曜日 午後2時~午後3時45分の間(45 […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月28日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ 9/27の学習 今回は,数の学習。積み木と数のカードを使って,グループ毎にゲームをしました。 積み木の高さを,ひいたカードに書かれた数にしていきます。「6」をひいたら,積み木を6個積みます。次の人が「9」をひいたら,更に3個積んで9個に […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ 9/20の学習 濁点のつく平仮名の2回目です。前回は,が行とざ行でした。今回は,だ行とば行を学習した後に,濁点のつく平仮名の絵カードを使って,ゲームをしました。 2人一組になって,ひいた絵カードに合う平仮名カードを取りに行きます。楽しく […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 inagawa-juku 教室だより 入学前に,どこまでできるようにしておけばいいですか? 最近、年長児の保護者の方によく聞かれます。小学校の運動会に招待されたり,就学時健康診断を受けたりと,小学校への入学が急に現実的に感じられるようになってくる時期ですね。 保護者の方のみならず幼稚園の先生からも度々聞かれるこ […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ 9/13の学習 1学期から学習してきたドッツカードと指のカードを使って神経衰弱ゲームをしました。2人または3人1組でジャンケンをして勝った人が引くことができるルールにしました。(園児にとってはジャンケンも大切な学習です。)なかには,カー […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 inagawa-juku 教室だより ヒマワリが咲きました。 夏休みのびっこ教室の頃に咲くといいなあ,と思って蒔いたミニヒマワリ。夏休みが終わってから,少しずつ咲き始めました。台風で倒れても,一本も折れること無く,みんなそろって咲きそうです。強風に逆らわず,倒れてやり過ごし蕾を守る […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ 9/6の学習 久しぶりの学習です。少し心配しましたが,みんなのやる気満々は健在で,うれしかったです。 今回は平仮名50音表の復習をしてから,濁点のつく平仮名の学習をしました。カラスの「かあかあ」に「゛」をつけると→「があがあ!」「あひ […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 inagawa-juku お知らせ 夏休みのびっこ教室~ありがとうございました~ 夏休みの思い出の一つになれたでしょうか。 イスに座って学んだり,お友達とすごろくをしたりすることが,2学期に向けての準備体操ともなってくれればうれしいです。 さあ、来週から2学期のはじまりです。楽しみですね。 8月30日 […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 inagawa-juku 教室だより お盆休みが終わって… 子どもの頃,「お盆」というと,親戚が集まって賑やかで楽しいものでした。 いとこ達との,トランプ,すごろく,まわり将棋にはさみ将棋に山崩し…花札も教えてもらいました。穏やかな時間がゆっくりと流れていた,まさしく「長閑か」な […]