のびのびレッスン 4回目
~下妻いずみ幼稚園~
年中児クラス・年長児クラスでの「ことば&かずであそぼう!」4回目です。
今日は,サイコロで出た目の数だけ平仮名カードをひいて,とった平仮名カードを組み合わせて言葉づくりをする,という活動をしました。
まずは,サイコロの目の数や形について学習しました。普段使っているドッツカードと比較してみました。○の位置や並び方が違っても,同じ数です。
次は,サイコロの転がし方です。なんと,サイコロを使うことが初めてのお子さんがたくさんいます。みんな喜んで転がしていました。サイコロは楽しく数にふれることができるグッズです。双六など,御家庭でも楽しんでほしいです。
「出た目と同じ数だけ平仮名カードをひく」という活動も,年中さんにとっては大切な活動(数と物の1対1対応)です。年中さんでは,ここで,先生方が丁寧に補助に入ってくださいました。
最後に言葉作り。年長さんでは,多くのお子さんが平仮名の大部分を読むことができます。しかし,なかには,ほとんど読めないお子さんもいることが明らかになりました。これからの生活の中で,適切な手立てを考え,配慮していくことで,スムーズな就学ができるようにしてあげたいものです。読めないお子さんには,先生方が上手に声かけをしてくださって,みんなで言葉作りを楽しむことができました。