2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~積み木を数えよう 8月19日(金)の「のびっこクラブ」では、積み木問題に挑戦しました。 まず、実際の積み木を使って、プリントに描かれた形を作ってみます。 これが、なかなか難しいのです。また、お子さんによって、得意不得意の差がとても大きく出 […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~形づくり! 8月5日(金)の「のびっこクラブ」は、〇や□や△の形についてふれました。 形と一緒に、「しかく」「ながしかく」「ましかく」「ダイヤのかたち」「まる」「ながまる」などの言葉も取り上げました。語彙が増えると、形への認識が深ま […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~お手紙をかこう! 7月15日(金)の「のびっこクラブ」は、お手紙書きに挑戦しました。 平仮名が書けることの楽しさや便利さを日常生活のなかで感じていきましょう。そして、間違いなどを気にせず、文字を使って遊んでほしいです。 平仮名の練習では、 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~半濁点! 7月8日(金)の「のびっこクラブ」は、半濁点(小さな〇のつく平仮名)に触れました。 前回学習した濁点のつく平仮名20音を確認した後、半濁点のつく平仮名を考えました。 半濁点のつく平仮名は、「ぱ」「ぴ」「ぷ」「ぺ」「ぽ」の […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~濁点! 7月は、濁点や半濁点のつく平仮名にふれていきます。 1日(金)は、平仮名表を使って、濁点のつく平仮名と濁点がつかない平仮名があることを確かめました。 平仮名表に濁点シールをつけながら音を確認していると、子ども達はどんどん […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~サイコロつくり~ 6月17日(金)の「のびっこクラブ」では、サイコロを作りました。 サイコロの目は、その形を見ただけで「5だね。」「6がでたよ!」「おおう、1だ。」などと数が分かります。 それをシールを貼って作ってみることで、「4の真ん中 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~大きい数と小さい数~ 6月10日(金)の「のびっこクラブ」では、1から10までの数にふれました。 数字は、1から10まで書くことに挑戦しました。 「8」や「9」などは1年生でも難しい形です。まだまだ形が整わなくて大丈夫。興味や関心をもってくれ […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~数の形~ 6月は、1から10の数字や数に親しんでいきます。 6月3日(金)の「のびっこクラブ」では、1から5(年長さんは6まで)の数を取り上げました。 まずは、数字を書いてみました。「4」や「5」の2筆の数字の書き方に気をつけまし […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~積み木で言葉づくり 5月20日(金)の「のびっこクラブ」では、平仮名「に」と「け」の学習のあと、「ひらがなつみき」を使って言葉づくりをしました。 普段耳から聞いて覚えていた言葉が、全て一音一音の文字で表せることに気付いてくれるとうれしいです […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~「あいうえお」で逃走中 5月13日(金)、今年度2回目の「のびっこクラブ」は、平仮名50音に親しみました。 あいうえお表を見ながら、50音を唱えてから、あいうえお表とおはじきを使った「逃走中ゲーム(かくれんぼ)」をしました。 すでに平仮名を読め […]