2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 inagawa-juku 教室だより 素地づくり! 小学生のお子さんの算数指導のなかで,予習の効果を知りました。はじめは授業の復習やできなかったところの補習を行っていましたが,途中から学習時間を延ばしたこともあって,予習を取り入れてみました。すると,学校での算数の授業の内 […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 inagawa-juku 教室だより ご卒業おめでとうございます 明日は,近隣の公立中学校の卒業式です。6年前に担任させていただいたお子様方も卒業されます。ご立派になられたことでしょう。おめでとうございます。 まるで,それにあわせるかのように,今日6年越しのシクラメンが花を開かせました […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより ”3”という数字 雨水を過ぎ,今週は暖かい春の訪れを感じる日が続きました。もうすぐ,3月。学校では,本年度1年が終わりを迎えるときです。 ”3”というのは,不思議な力を持っているような気がします。 子どもの頃から「三日坊主」ばかりの私なの […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより もうすぐ立春! 先週は,乾燥した強風が吹きつける日が続きました。体調の方はいかがでしょうか。教室では… 教室の前のイチゴの苗にひいておいた藁が全て見事に吹き飛ばされてしまいました。(強風の中,回収しました…。) 寒中にもかかわらず,幼稚 […]
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより 大切な力③~アップデート力 「聞く力」「書く力」のところで,「それらは,人のたくさんある能力の一つ…それがたまたま苦手だと…」という話をしました。今回は,その逆です。 先生の話を聞いて理解する力や,教科書や本などを読んで理解する力,短期の記憶力など […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより 新年初授業の課題づくり~生徒さんの顔を思いうかべて こたつで作成中。 2学期に頑張っていたところの復習から入ろうと考えています。
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより 大切な力②~書く力 下妻市内の小学校では,明日から3学期が始まります。今週末に「茨城県学力診断のためのテスト」があるので,ゆっくり新年や新学期の始まりを味わっている時間はないかもしれません。それでも,早々に「新年の抱負」や「新学期のめあて」 […]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより 新年おめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 年長児のみなさんは,あと3ヶ月でご入学,小学生のみなさんは,ご進級ですね。新しい年を迎えて,気持ちもわくわく,やる気もアップしてくる時期です。なんと言っても,やる気は大切!!毎日を元気に […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより 教室も冬支度をしてみました 今週は,とても寒かったですね。教室も冬支度をしてみました。 カウンターに,クリスマス飾りを置いてみました。 14年前に,担任していたお子さんからプレゼントしていただいたものです。大切な宝物です。 炬燵も出してしまいました […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 inagawa-juku 教室だより 大切な力①~聞く力 先日,1年生の教室にお手伝いに入ったときのことです。担任の先生が「教科書は使いません。机の中にしまいましょう。」と指示を出すと,みんなは教科書を机の中にしまいました。ところが,一人だけ教科書が机上に出たままです。そっと近 […]