2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~かたかなをかいてみよう!~12/1 12月は、片仮名にふれていきます。 「平仮名だって、まだおぼつかないのに…。」と感じるかもしれませんが、子ども達の周りには、片仮名がいっぱい! アイスにピザ、バスにピアノ、アンパンマンやプリキュア、そして、クリスマス、ケ […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~ことばをよもう!~11/17 ひらがな一文字一文字が上手に読めるようになっているので、今回は「単語」の読みの練習です。 毎回、はじめの挨拶をすると、私が指示を出す前に、みんな、バッグの中から連絡ファイルを出して「今日のことわざ」を競うように読み始めま […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~いくつといくつⅡ~11/10 今回は、「7」の数の分解と合成、また、「数の形」の学習をしました。 まずは、「くみくみスロープ」を使って、7個の玉が、赤と緑のどちらのボックスにいくつずつ落ちるか、というゲームをして、数の分解についての概念を確認しました […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~のばす音~10/27 今回は、のばす音がつく言葉にふれました。 「『お・か・さ・ん』。あれ?これでは、『おかさん』だよ。『おかあさん』にするには?」 「『か』と『さ』の間がのびる!」「『あ』が入る!」 そこで、「お・か・さ・ん」の「か」と「さ […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~いくつといくつ~10/13 今回から、数の学習では、「いくつといくつ」にふれていきます。 本年度の年長さんは、上の写真の様に、「4個のおはじきを持っているよ。右手に1個。じゃあ、左手には、いくつある?」というような学習を、年中時の「のびのびレッスン […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~聞くトレーニング~10/6 今回は、「聞くトレーニング~じゅんばん」です。 お話の流れや出来事の順番を意識して覚えながら聞く練習をしました。 本人は、よく聞いていたつもりでも、話が終わってから思い出そうとすると、最後のものしか思い出せない、というこ […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~ちょっとまえ・ちょっとあと~9/22 今回は、100までの数と、「前」「後」という概念についてふれました。 100までの数の表を使って、数字を指さしながら、100まで唱えてみました。「まって~!」などと言いながらも、きちんと数字と数唱を合わせて、100まで唱 […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~ことばあそび~9/15 平仮名の読み書きが上手になってきたところで、「言葉遊び」に挑戦しました。 まずは、「しりとり」。「しりとり」は、全ての言葉が一音一音の文字で表現できることが分かると、上手にできるようになる遊びです。みんな、よく考えながら […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~いま、なんじ?~9/8 今回は、「時」にふれてみました。 少しずつ、時間に対する感覚も高まってくるときです。 「〇時」という時計の読み方にふれながら、「みんなは、何時ごろに何をしているか。」と、日常と時刻を結び付けていきました。 そのあとは、「 […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 inagawa-juku のびっこクラブ のびっこクラブ~つみきはいくつ?~8/25 今回は、ビジョントレーニング(両眼視機能)と形づくり(立体)です。 「黒板に書かれた文字をノートに書く」という作業をするときには、「遠くの黒板を見ては、手元のノートを見る」という動きを自然に繰り返しています。就学すると、 […]